それは、現在から遡って数百年前のこと。

広大で自然が多いことから、<恵まれた大陸>と名付けられた大陸ヴィアートには数十の国家が乱立し、いがみ合っていた。

全ての国家が大陸を支配することに憧れ、統一の夢を見、毎日のように大陸中で戦端が開れていたのだ。

その中で、最終的に勝ち残っていったのは、大陸の東海岸に位置する、クロヴィリアという国家だった。

山と海に面したその国家は、農耕民族と海洋民族が共に手を取り合い造り上げたもので

その緯度は、大陸のちょうど中央部に位置している。

よって、クロヴィリアは大陸東部の交通の要所だった。

それだけにクロヴィリアを攻め落とし、交通網を手中に収めようとする近隣諸国は多数存在した。

しかし、クロヴィリアが一国の手に渡るとまずい。

そう考えた近隣諸国は、クロヴィリアに協力し、クロヴィリアと同盟を結んでいった。

それによって、クロヴィリアは大陸東部の商業都市として栄えてゆく。

結果的に小国であったクロヴィリアには、他国の様々な最新技術や金が流入していき、著しい発展を見せていった。

そのことに近隣諸国が気付いた時には既に遅かった。

クロヴィリア王国三代目皇帝アル=クロヴィリアは、豊富な資金と技術を駆使し、強力な軍隊をつくりあげていたのだ。

その力は圧倒的で、近隣諸国からヴィアート全体へと、次々にクロヴィリアは勢力を広めていったのだった。

それから数年の月日経て――クロヴィリア王国は大陸を統一した。

その後数百年の月日が流れ、現皇帝は十三代目ラル=クロヴィリア。

これは、その一人息子であるクロト・クロヴィリアの花嫁探しの物語である……





◆当サイトはInternet Explorer 6.0以降、画面解像度1024×768、文字サイズ「中」で動作確認済みです。◆
◆上記以外の環境で観覧されるとレイアウトが崩れる恐れがあります。◆
◆当サイト内の画像データなどの無断転載、無断複製等を禁止しています。◆
◆Copyright c 2006 softhouse-seal. ALL Rights Reserved.◆